先月書いた「Automobilistaについて語る」は非常に多くの反響(当ブログ比)を頂き、いやあ頑張って書いた甲斐があったなあ、などと悦に入っておりましたらいつの間にか11月が終わっていました。
11月で光陰矢の如し、なんて言っていたら師走は一体どんなことになるのかと少し恐ろしいです。ダカールもデイトナもモンテもあっという間にやってくるのでしょう。
ここ最近の話題と言えばブラックフライデーセールだとか、rF2にFEが来たとか、R3Eのアップデートとかいろいろありますが個人的にはやはりgRallyが大きいです。
現在ベータテストをやっているらしいものの誰でも参加できるというわけではないらしく、なかなか情報が出てこずやきもきしていたのですが、最近動画が出てきました。
路面がスムースすぎるように見えるのが少し気になりますが、他はおおむね良さそうに思えます。
そしてVR対応。素晴らしい。例え自分がその恩恵に預かれないとしても心が躍ります。
ポストRBRの最右翼として期待しているのでリリースがいつになるのかとても気になっているのですが、
公式Twitterによると「次はアーリーアクセスだ!」とのこと。これを見るにそう遠くはないのかもしれません。楽しみです!
AMSの記事は、なかなか面白いです。
言葉が見つからない言葉で伝わらない、もどかしさが文章から伝わります。
分かる人にしか、分からない世界でいいんです。
隙間のようなニーズに答えるAMSは貴重かつ素晴らしいレースシムです。
新しいコルベット楽しい。アメリカンV8を讃えよ!
私は、R3Eの音でなくてはもうまったく満足できない!
残業続きでお休みも少なくて、なかなか時間が取れないけど(´;ω;`)
GRALLY良さそう…。
VR対応なら、DRプレイヤーの受け皿にもなりますしいいですねb
AMSの記事をお褒め頂きありがとうございます。
C7のエンジンサウンドはコクピットに直接レコーダーを設置して録音したらしいので、特にいいのかもしれませんね。