うまく速度を落とさないようにカットできればふたつめのシケイン手前で300km/hに到達します。
動画も撮ってみました。
VIDEO
レース系
・Flying Lap – Rookie
ポールポジションからスタートする (相手10台、レース時間15分、AI Strength 85%以上)
・Pace setter – Rookie
ファステストラップを記録する(相手10台、レース時間15分、AI Strength 85%以上)
・Be a Star – Rookie
レースに勝利する(相手10台、レース時間15分、AI Strength 85%以上)
・Flying Lap – Advanced
ポールポジションからスタートする(相手10台、レース時間30分、AI Strength 85%以上)
・Pace setter – Advanced
ファステストラップを記録する(相手10台、 レース時間30分、 AI Strength 95%以上)
・Be a Star – Advanced
レースに勝利する(相手10台、レース時間30分、AI Strength 95%以上)
・Flying Lap – Professional
ポールポジションからスタートする(相手10台、レース時間1時間、AI Strength 105%以上)
・Pace setter – Professional
ファステストラップを記録する(相手10台、レース時間1時間、AI Strength 105%以上)
・Be a Star – Professional
レースに勝利する(相手10台、レース時間1時間、AI Strength 105%以上)
Flying Lap系は予選セッション途中で“ FINISH SESSION”を押してしまうとたとえぶっちぎりでポールでも解除されないようです。
残り時間がゼロになってから“ NEXT SESSION“ を押してレースに進むようにしてください。
これのせいで私は1時間のレースをまだ何回かやる羽目になっています……。FL-AdvとFL-Proが未取得です。
・Perfect Day
最強のAIを相手にグランドスラムを達成する(ポールポジション、全周回トップ、ファステストラップ、レース時間30分、相手10台、AI Strength 95%以上)
・Alien Form
最強のAIを相手にグランドスラムを達成する(ポールポジション、全周回トップ、ファステストラップ、レース時間30分、相手10台、AI Strength 120%以上)
AMSの実績には下位互換性があり、例えば”Perfect Day”を未解除の状態で”Alien Form”を解除すると同時に“ Perfect Day”も解除されます。
レース系の実績解除のタイミングは全てチェッカーを受けた瞬間です。
予選でポールが確定したのに“ Flying Lap”が解除されなくてもちゃんと条件は満たしている(はず)なので安心してレースに進みましょう。
120%のAIに簡単に勝つ方法は後述します。
特殊条件系
・No Harm no foul
レース中に車を修理してから勝利する(相手10台以上)
この実績にもバグがあり、私の場合修理どころかピットインもしていないのにただ勝っただけで解除されました……。
・Not a drop to spare
レース前のセッティングで残量がギリギリになるように調節するだけです。
私は周回数を2周に設定して解除した記憶がありますが、なにぶんバグが治っていなかったころの話なので現在では修正が入っているかもしれません。
・Got what it takes
ドライビングアシスト無しでレースに勝利する(相手10台、周回数20周、レース時間30分、AI Strength 95%以上)
“DRIVING AIDS”と”STABILITY”の各項目がオフになっていれば解除されます。
“DRIVETRAIN AIDS”はオンでもおそらく大丈夫です。私の場合画像の通り”AUTO IGNITION”がオンでしたが解除されました。
・Twist Of Fate
最後尾スタートからレースに勝利する(周回数20周、レース時間30分、相手10台、AI Strength 95%以上)
未解除です。条件はそこまで厳しくなさそうなのでそのうち。
・Stealin’it
ラストラップ以外トップに立つことなくレースに勝利する
最低周回数等の条件が書かれていませんが適当にやってみたところ解除されませんでした。
もしかしたらそうした条件があるのか、あるいはやはりバグなのか?
前者だと思いたいですが、それほど厳しくない条件にもかかわらず未だにグローバルの解除率がゼロなのが不安を煽ります。
マルチプレイヤー系
全て隠し実績です。
・Getting to grips
Reizaサーバーでのマルチプレイヤーレースでコースオフも車にダメージを負うこともなく完走する(プレイヤー5人以上)
・Eyes on the Road
Reizaサーバーでのマルチプレイヤーレースでコースオフも車にダメージを負うこともなく10回完走する(プレイヤー10人以上)
・Ready for the big time
Reizaサーバーでのマルチプレイヤーレースでコースオフも車にダメージを負うこともなく50回完走する(プレイヤー10人以上)
・Making a name
Reizaサーバーでのマルチプレイヤーレースでコースオフも車にダメージを負うこともなく勝利する(プレイヤー5人以上)
これらの実績は私がマルチプレイをしないため全て未解除です。たぶんこれからもずっと……。
チャンピオンシップ系
・Pure Champ
アシストを使用せずチャンピオンシップでタイトルを獲得する(12レース以上、レース時間30分以上、相手20 台以上、AI Strength 100%以上)
・Hoffmannesque
Stock Car V8とOpala Stock Carのチャンピオンシップで計12勝する(12レース以上、レース時間30分以上、相手10 台以上、AI Strength 100%以上)
・Fitting(paldi) Tribute
Formula RetroのチャンピオンシップでEmerson’s Copersucarを使用しタイトルを獲得する(12レース以上、レース時間30分以上、相手10 台以上、AI Strength 100%以上)
・The Brazilian Peak
Stock Cars V8 championshipのタイトルを獲得する(12レース以上、レース時間30分以上、相手20 台以上、AI Strength 95%以上)
・Trophy Collector
デフォルトのチャンピオンシップ全てでタイトルを獲得する(12レース以上、レース時間30分以上、相手10 台以上、AI Strength 95%以上)
これらも全て未解除です。
チャンピオンシップ系は後述のAIに簡単に勝つ方法が使えないので解除のためには練習するしかないでしょう。そこまでAIのレベルが高くないことが私のようなプレイヤーにとっては救いですが。
その他
・Drive Everything
全ての車をドライブする
未解除です。
DLCの車も含まれます。MODの車はもちろんカウントされません。
この実績解除に必要なDLCはBrit PackとFormula Truckの2つで、お値段締めて2578円です。
10/8 追記
新DLC Brazilian Touring Car Classicsがリリースされたので現在では必要経費は3198円になっています。ここまでくるとシーズンパス(3980円)とそう変わらないのでそっちを買った方がいいかもしれません。
・GOAT
F1タイプの車で91勝する(min: 10 cars, 20min, 95% AI Strength)
Reizaのフォーラムによれば(別によらなくてもわかるとは思いますが)、F1タイプの車とはF-Vintage、F-Retro、F-Classic、F-V12、F-V10、F-Reiza、F-Extreme、F-Ultimateの8つです。
AIのドライブではカウントが増えませんでした。
しっかり自分でステアリングを握って偉大な記録に思いを馳せましょう。未解除です。
・Pole Position King
F1タイプの車で68回ポールポジションを獲得する(min: 10 cars, 95% AI Strength)
同上。
・Ironbladder
4時間以上のレースを完走する
未解除です。「勝利しろ」とは書かれていないので別に勝てなくても解除されるのでしょう。
F-Ultimateのようにレース中の給油が不可能な車で挑戦して1時間経過したあたりで泣きを見ないように気を付けましょう。
10/8 追記
相手1台・AI Strength 70(最低)・レース時間4時間の設定で開始し、スタート直後にAIの走行の邪魔にならないコース脇に車を動かした後4時間放置していたら敵AIが最終周を走り終えた瞬間に解除されました。
レース時間が4時間以上で先頭がチェッカーを受けるときにコースにいれば、後は本当になんでもいいようです。
ただ念のためにダメージ設定・燃料消費設定はオフにしておいたほうがいいでしょう……とここまで書いていて気が付きましたが燃料消費オフなら別にF-Ultiamteでも長時間レースできますね……。
AI相手のレースで簡単に勝つ方法
gMortor2系のシムは敵AIがセッティングをしないという仕様があるので、インディやデイトナのようなハイスピードオーバルならば例え120%のAIが相手だろうと簡単に勝つことができます。
最高速の伸びないデフォルトセッティングのAIを尻目に、こちらはギア比をいじったりウイングを寝かせたりブレーキダクトを閉じたりして最高速を伸ばせば労せず抜き去ることができるというわけです。
いわゆるプレイヤーチートというやつです。
例えばForumula-Ultimateのデフォルトセッティングでは最高速は320km/h弱ですが、上に挙げたようなセッティングを施せば(F-Ultimateはギア比は動かせませんが)最高速は340km/hに達し、クラス違いもかくやの余裕のレースが展開できます。
この方法で正攻法では私にはとても解除できない”Alien Form”も楽に解除できました!
ただしこの方法にも欠点があり、ひとつはチャンピオンシップ系の実績の解除には使えないということです。
この方法が使えるのはコースを自由に選ぶことができる場合のみなので、コースが決まっているチャンピオンシップでは当然使用できません。
もうひとつの欠点はあまりに簡単すぎてレースというよりも単なる作業と化し、全く面白みが無いということです……。
10/8 一部記述を変更
はじめまして。
Automobilistaを半年前ぐらいに購入していろいろ試したんですが、ハンドルを回しても全然曲がらないという問題があり困っています。
スピードがゆっくりでも全然曲がりません。
何か原因などわかりましたら教えていただけると嬉しいです。
初心者さん、コメントありがとうございます。
お尋ね頂いた件についてですが、残念ながら私にはわかりかねます。
お役に立てず申し訳ございません。